こんにちは、KENです。
サイト開設を終え、「よしっ、どんどん記事を書いていこう!」と意気込んでいる皆さん。
ちょっと待ってください!
今後サイトを成長させていくためには、WordPressの使いやすさとSEO対策には気を配るべきです。
そこでこの記事では、
WordPressの初期設定はどこをいじればいいの?
プラグインって気になるけど、何を入れるべきか教えて!
SEO対策ってどーやるの?
これらを解決していきます。
読むだけで実践できますので、安心して進めていきましょう!
初期設定編
設定は詳細に見るとたくさん項目がありますが、今回は設定しておくべき項目のみ紹介します。
一般設定
サイトのタイトル
サイトのタイトルはあなたのサイトの名前ですので最重要項目です。サイト名は検索結果に表示されます。
インストール時に入力した人もいると思いますが、とりあえず埋めただけだったという人はここでしっかり決めます。
訪問者にサイト名を覚えてもらえるようによく考えて入力しましょう。
キャッチフレーズ
キャッチフレーズは、テーマによってはSEOに悪影響になるものがあります。基本的には空欄のままにしておくことが望ましいでしょう。
WordPressアドレスとサイトアドレス
WordPressアドレスは、WordPressファイルが保存されているアドレスのことで、サイトアドレスは、あなたのサイトの場所を示すアドレスです。
基本的には同じものが入力されていると思うのでそのままでOKです。
人によっては、サイトアドレスの末尾に/wp/などがついていることもあります。その場合は.comなどで終わるように後ろは消しておきましょう。
管理者メールアドレス
記事にコメントが付いたりリンクが貼られたりした場合に、ここのメールアドレスに通知が飛びますので、あなたが使用しているメールアドレスを設定しましょう。
変更する場合は承認にしばらく時間がかかります。承認されるとメールアドレス宛に確認メールが届きます。そこに記載されているリンクを押すことで変更完了です。
その他の項目は基本的にデフォルトのままで問題ありません。慣れてきたら必要に応じて確認してみましょう。変更を保存をクリックして設定完了です。
投稿設定
投稿用カテゴリーの初期設定
投稿時にカテゴリーは設定できますので、ここはあまり重要ではありません。
基本デフォルトのままで大丈夫ですが、一定のカテゴリーの記事をよく書く場合はそのカテゴリーを設定しておいてもいいでしょう。
その他項目はデフォルトでOKです。
表示設定
ホームページの表示
固定ページにすることで、固定ページをホームページとして配置できますが、ブログサイトの人は最新の投稿をトップページにしておきましょう。
パーマリンク設定
共通設定
投稿ページのリンクはSEO上とても大切です。記事の内容がわかりやすいようにリンクを設定する必要があります。
「投稿名」で設定することで、投稿内容がわかりやすくなり、SEO対策としてもベストな設定ですので変更しておきましょう。
これで設定編は終わりです。お疲れ様です。
ここからは、サイトを成長させていく上で必要になってくる必須プラグインを紹介します。
プラグイン編
プラグインには様々な便利ツールがあり、初心者も簡単にサイト運営ができるメリットがある一方、入れすぎるとページの読み込みが重くなるなどの悪影響もあるため、極力最小限のプラグインのみを使用することを強くおすすめします!
プラグインの導入は左メニューのプラグイン→新規追加から行います。
導入したいプラグインを検索して「今すくインストール」をクリック。
インストール完了したら、「有効化」ボタンが表示されるので、クリックして完了です。
それでは最もおすすめするプラグインを見ていきましょう。
必須級プラグイン4選
Akismet Anti-Spam(アンチスパム)
スパムを自動で排除してくれるプラグインです。
スパムコメントなどをいちいち手動で消す必要がないので効率的です。
All in One SEO
SEO対策は、サイトの順位をあげる上で必須です。
SEOの設定が細かくできる優秀なプラグインとして多くの人が導入しているものです。
All-in-One WP Migration
ローカル環境でサイトデザインなどを確認したいときなどのファイルの移行に役立つだけでなく、バックアップにも使える優れものです。
ローカル環境の構築などは別記事で解説します。
XML Sitemaps
サイトマップは、訪問者だけでなくGoogleにサイトの構成を伝える役割も担っています。このプラグインを入れるだけで簡単にgoogleに送信するサイトマップ を作成してくれます。
その他便利プラグイン
Table of Contents Plus
目次を簡単に設置できるプラグインです。
テーマによっては元から設置できるようになっているものもありますので、重要度は人それぞれかと思います。
僕の使っているテーマLION Mediaにも目次は標準搭載されていますが、カスタマイズしにくい面があったのでこのプラグインを使って目次を作成しています。
AddQuicktag
今後記事を書いていくときに必要になってきます。
html/cssを書いていくときに、カスタマイズしたタグを使わないと効率が全く違ってきます。
ブログを始めて記事のデザインなどを考えるようになると便利さを実感できます。僕的には必須のプラグインだと思っています。
Classic Editor
現在のWordPressは編集画面が新しくなって初心者には少し扱いにくいものになりました。
このプラグインはエディターを以前のシンプルなものに戻してくれるので、編集画面に慣れていない人は切り替えておくことをおすすめします。
僕もこのプラグインを使用して編集しています。
Broken Link Checker
期限切れなどを起こしたリンクを知らせてくれるプラグインです。
記事が増えてくると各記事内のリンクをチェックするのはきつくなってきます。
入れといて損はないでしょう。
最後に
今回はWordPressブログにおいて最低限やっておきたい設定やプラグインを紹介しました。
これでサイトを公開する準備は整いました!
どんどん記事を書いていきながらその都度調整をして、より自分の理想のサイトに近づけていきましょう!
そのほかにもブログだけでは伝えられないことなどをTwitterやInstagramにて発信していますので、是非チェックしてみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました!!